スケート部日誌
「スケート部」練習風景②
こんにちは、スケート部です!
十勝にもついに夏が来ましたが、毎日の暑さに負けず、トレーニングを重ねています。
最近は学校祭準備期間で放課後の練習時間が短いですが、今年は自主的に朝練をしており、高いモチベーションがあります。
今月の練習風景をご報告いたします。
帯広協会病院のお誘いで、メディカルチェックを受けてきました。関節の可動域や筋力、身体的課題を理学療法の分野から分析していただき、一人ひとりにあわせたトレーニングメニューもいただきました。
また、スケーティング動作を多角的に撮影していただきました。写真は、学校の視聴覚室で映像を確認している様子です。自分の動作を他の部員からアドバイスをもらい、今後のトレーニングに活かしていこうと企画しました。
2年の佐々木が、スケートでお世話になっている「Kraft Fine」にインターンシップに行ってきました。理学療法士の学習をしながら、トップスケート選手の練習にも参加し、有意義な時間を過ごせたようです。
実習後は、佐々木が学んできたトレーニング法やコツを他の部員たちに説明してもらいました。
今年は練習にウォーターバックを取り入れています。不安定な姿勢になり悪戦苦闘していますが、なんだか楽しそうです。
6月に入り、ショートトラックも行っています。
4~5月で技術的課題に取り組んできたことを確認しながら滑走しました。
いざ氷上に上がってみると上手くいかないもので、改めて自分の下手さを理解し、次につなげてほしいです。
今後も応援よろしくお願いいたします!
オープンスクールもお待ちしています!!