高等学校等就学支援金申請に係る各種マニュアルについて
卒業生の各種証明書の発行について(池田高校・浦幌高校共通)

 平成20年4月1日から、「北海道立学校条例」が改正になり、卒業生(退学者を含む)の各種証明書の交付に手数料がかかります。

  1. 対象となる証明書
    (1) 卒業証明書
    (2) 修了証明書
    (3) 成績証明書(※卒業後5年を経過した場合は、発行できません。)
    (4) 調査書(※卒業後5年を経過した場合は、発行できません。)
    (5) 単位修得証明書(※卒業後20年を経過した場合は、発行できません。)
    (6) その他の証明書(証明内容については事前にお問合せください。)

  1. 発行手数料証明書1通につき400円(北海道収入証紙による納付)です。
    なお、災害による被災世帯や生活保護世帯に該当する場合及び国等から交付を求められた場合は免除規定があります。免除を希望する方は、それらを証明できる書類またはその写しをご提示ください。

  2. 証明書の交付申請方法
    発行する証明書は、原則として申請者本人のものに限ります。
    各種証明書の通数相当分の北海道収入証紙を証明書交付申請書(下記よりダウンロード)に貼付して申請してください。(交付申請書は申請者の自書に限ります。)
    北海道収入証紙の取扱機関は北海道のホームページに掲載されています。
    池田町内では
    (株)北洋銀行池田支店、(社)北海道警友会池田支部、(社)北海道食品衛生協会池田支部、
    十勝池田町農業協同組合本所及び池田支所、十勝高島農業協同組合本所で取扱っています。
    ※本人が来校できない場合(代理人来校)
     証明書交付申請書の他に別途代理人選定届出書(下記よりダウンロード)(申請者の自書に限ります。)が必要になります。また、申請の際に、代理人の方の運転免許証や健康保険証による本人確認を行います。
    ※本人も代理人も来校できない場合
     郵送による申請を受け付けます。(本人からの申請に限ります。)北海道収入証紙を貼付した証明書交付申請書、本人確認ができる証明書(運転免許証または健康保険証)の写し、返信用の切手を事務室へ郵送してください。
    <返信用の郵便料金の目安>
    証明書の種類 証明書の通数 郵便料金
    成績証明書
    調査書
    単位取得証明書
    1~3通 110円
    4~8通 180円
    9~12通 270円
    卒業証明書
    修了証明書
    1~4通 110円
    ※速達をご希望の場合、それぞれの料金に速達料300円を追加してください。
    ※道外在住者で北海道収入証紙が購入できない場合は、現金での納付も可能です。証明書交付申請書、本人確認ができる証明書の写し、返信用の切手を同封の上、発行手数料を現金書留で郵送してください。

  3. 証明書の交付について
    受付時間は、平日8:15~16:45までです。(土、日、祝日、年末年始、振替休業日は除く。)証明書の発行には日数がかかる場合がありますので、時間に余裕を持って申し込んでください。

  4. 浦幌高校を卒業された方
    平成22年4月1日より北海道浦幌高等学校を卒業された方の各種証明書は池田高等学校で発行します。申請方法等は池田高等学校を卒業された方と同じです。
    (交付申請書及び代理人選定届出書は下記よりダウンロードしてください。)

  5. 書類一覧
    (1) 証明書交付申請書(池田高等学校卒業生用)
    (2) 証明書交付申請書(浦幌高等学校卒業生用)
    (3) 代理人選定届出書(池田・浦幌共通)