「スケート部」全日本ジュニアスピードスケート選手権大会に出場!
こんにちは、スケート部です!
1月は真剣勝負の時期です。
これまでの練習の成果を発揮し、上位入賞を目標に全員が力を振るいました!
【3年庄司】 ※500m、1000mに出場
滑りに若干の精彩を欠きましたが、持ち前の力強いスケーティングで駆け抜けました。
昨年の同じ大会よりも順位を伸ばし、成長を示しました!
【3年坪井】 ※500m、1000mに出場
課題にしていたスタートの角度に改善が見られた大会でした。
苦手な屋外でのレースでしたが、今回もテーマを持って臨むことができました。
【3年三宅】 ※1500m、5000mに出場
抱えている課題を意識して、実践の中で磨きをかけました。
今回は納得のいく記録を出すことはできませんでしたが、インターハイにつながる取り組みができたと思います。
【3年小坂】 ※1500m、5000mに出場
調子が上がらず、思ったパフォーマンスを発揮することができませんでした。
改善しなければいけない課題を再認識できた点は、次につながる大会だったと思います。
【3年横山】 ※1000m、1500mに出場
屋外でもしっかりとスピードを出すことができ、スケーティングの成長を見ることができました。
来週のインターハイでは持ち味の持久力も発揮してもらいたいです。
【3年渡邉】 ※500m、1000mに出場
苦手意識のある1000mで、苦しさから逃げず積極的なレースができました。
コーナーの課題も意識でき、スケーティングも少しずつ変化してきたように見えます。
【3年植田】 ※500m、1000mに出場
力だけでなく、スケーティングを大切にした動きでレースをすることができました。
タイムは納得いくものではありませんでしたが、課題を意識したレースができたと思います。
【2年及川】 ※500mに出場
体調不良のため、思ったようなパフォーマンスを発揮することができませんでした。
悔しさをバネに、次大会に集中してほしいです。
【2年松井】 ※1000m、1500mに出場
目標だったバッチテストA級を取得できたことで、初の全日本ジュニア出場でした。
レベルの高さに力不足を痛感することになりましたが、次のモチベーションにつながる経験となりました。
【1年小澤】 ※1500m、5000mに出場
年末に出場した阿寒大会では屋外レースに苦戦しましたが、今回はそのときの経験を活かし、安定したラップでレースをすることができました。次はトータルタイムにもつながるように頑張ってほしいです。
【1年佐々木】 500m、1000m、1500mに出場
今回は1500mにも挑戦し、中距離の滑り方を勉強しました。
ストレートの課題も再認識することができ、学びの多い大会になりました。
【男子マススタートレース】
1A小澤が出場しました。
初めてのマススタートレースで作戦通りといかず、結果は予選落ちでしたが、貴重な経験をすることができました。
【女子チームスプリント、パシュート】
2A松井、3A植田、3A渡邉が出場しました。
団体種目の出場を今シーズンの1つの目標にしてトレーニングしてきました。
改善点も見えたので、修正しインターハイではより良いレースができるように期待しています。
【男子チームスプリント】
Aチーム:1A小澤、3A庄司、3B小坂
Bチーム:3A三宅、3A横山、3B坪井が出場しました。
初出場の選手もいましたが、練習の滑りができたと思います。
※Aチーム↓
※Bチーム↓
【その他】
団体種目のスタートの確認をする女子3名。そしてレース前の様子。
男子チームスプリントAチームが3位入賞を果たすことができました!
大会終了後に記念撮影。インターハイは笑って終われるように頑張ろう!!
ご声援、ありがとうございました。