池高日誌

エルム祭(学校祭)が終了しました|生徒会行事

7月5日・6日

 

池田高校では第75回エルム祭が開催されました。

今年のテーマは「まるで夢みたい!池高エルム祭ワンダーランド」。
その名の通り、夢のような2日間が繰り広げられました。

両日とも天候に恵まれ、晴れ渡る空の下、夏らしい暑さの中での開催となりました。

生徒たちはこの日のために、時間をかけて準備を重ねてきました。

【エルム祭準備の様子】

 

【1日目 開催式・吹奏楽部】

吹奏楽部による華やかな演奏で幕を開けたエルム祭。

音楽が体育館内に響き渡り、祭りの始まりを盛り上げました。

 

【1日目 パフォーマンス】

1A テーマ:低コスト白雪姫ともう1人

2A テーマ:記憶に残る2年の発表

3A テーマ:年代別の流行った曲メドレー

3B テーマ:うらしま太郎

 

【1日目 ファッションショー】

 

このほかにも、有志による発表や年次企画、映像作品など、見どころ満載の1日目でした。

 

【2日目 焼肉・ビンゴ】

暑さの中、みんなで囲む焼肉は格別です。

ビンゴ大会では歓声が上がり、笑顔があふれました。

 

【2日目 閉祭式】

2日間の思い出を振り返りながら、祭りのフィナーレを迎えました。

「自分が楽しむことで、周りも楽しくなる」——そんな言葉がぴったりの、温かい雰囲気に包まれた学校祭でした。

 

最後に、エルム祭に足を運んでくださった皆さま、PTAバザーにご協力いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

皆さまのご支援のおかげで、今年も素晴らしい学校祭となりました。