池高日誌

北海道高等学校総合学科学習成果発表会に参加|3年次・課題研究(代表生徒)

1月23日から24日にかけて、札幌市北区にある「札幌エルプラザ」(L・PLAZA)で「北海道高等学校総合学科学習成果発表会」が開催されました。

この発表会に参加した生徒は、3年次の村瀬さん(発表者)と阿部さん(サポーター)です。

12月下旬に行われた課題研究発表会(校内向けの)で学校代表に選ばれました。

 

 

1月23日:リハーサル

参加者たちは無事に会場に到着しました。

中には初めて電車で札幌に来たという生徒もいました。

リハーサルでは、発表の流れや機器の確認を行い、準備を整えました。

#機材チェック中

 

#打合せ中

 

1月24日:本番
村瀬さんは『校内の居場所づくり』関する成果を堂々と発表しました。

具体的なデータやグラフを用いて分かりやすく説明し、聴衆から高い評価を受けました。

#発表の様子

 

≪村瀬さんの感想≫ 

緊張せずに自分の伝えたいことを伝えることができました。

他校の発表も興味深いものが多く大変勉強になりました。

1年間通して課題研究を行ったことで、自分の進路にも繋がり、有意義な経験となりました。

 

最後に、石狩翔陽高校の総合学科推進委員の生徒の皆さんや関係者の皆さん、企画や運営等ありがとうございました。