学校長挨拶
池田高校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は大正7年(1918年)に十勝最初の公立中等学校として創立された川合村立の女子実業補習学校を礎とし、幾度の改変を経て、平成30年(2018年)に創立百周年を迎えた歴史と伝統ある学校です。十勝東部における伝統ある教育機関として、現在まで1万4千名を超える卒業生が巣立っています。
また、本校を取り巻く教育環境は校章にある柏の大木が林立する緑豊かな清見ヶ丘に位置し、校舎からは広大な十勝平野と脈々と連なる日高の山々を見渡すことができます。さらに校舎も敷設された産業振興棟をはじめ、充実した施設設備が整っています。この好循環のもと、明るく素直な生徒と誠心誠意生徒に向き合う教職員が共に地域から愛される学校を目指し、確実にその歩みを前進させています。
特に、平成15年に総合学科を導入し、キャリア教育の充実として、
1年次 2年次 3年次
「産業社会と人間」 「総合的な探究」 「課題研究」
(地域の方々との交流) (地域でインターンシップ) (地域での課題解決学習)
を柱に、各人の進路実現に取り組んでいます。さらに、3系列(「文理」、「地域・福祉」、「スポーツ・芸術」)を設置し、生徒は自分の進路希望に合わせて選択することができます。
本年度におきましても、本校では教職員が一丸となって、一人一人を大切にする教育を推進して参ります。地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様方には、より一層の御支援、御協力をお願い申し上げます。
令和7年4月
北海道池田高等学校長 富 永 学