池高日誌

2025年10月の記事一覧

池田町の未来を考えるワークショップに参加しました|課外活動

9月24日 放課後

 

池田町役場地域振興課が主催する「池田町産業連携事業」に、本校の1年次生2名(地域みらい留学生)が参加しました。

 

この取り組みは、池田町の未来像を描いた「ビジョンマップ」の作成を目標に、全4回にわたって実施される実践型プログラムです。

 

今回はその第1回目。テーマは「地域プロジェクトへの理解(座学)」と「地域資源の見直し(ワークショップ)」です。

 

冒頭では町長よりご挨拶があり、池田町のまちづくりに対する思いや、地域課題の解決と資源の活用を両立させながら、住民とともに魅力ある町を育てていく姿勢が語られました。

 

続いて座学では、日本全体の現状、池田町の課題、地域創生プロジェクトの概要、そして「ビジョンマップ」とは何かについて学び、理解を深めました。

その後のワークショップでは、各グループで自己紹介を行った後、以下の2つのテーマに沿って意見交換とグルーピングを行いました。

現在池田町にあるもの・ことについて

昔はあったが今はないもの・ことについて

 

最後に、全体発表を行い、代表として松村さんが感想を述べました。

 

次回の第2回ワークショップは、10月21日に開催予定です。