池高日誌

遠藤先生と学ぶ高齢者の身体的特徴|3年次選択・形態別介護

3年次選択授業の形態別介護の授業では、4人の外部講師の方から介護技術の基本を学びます。

 

今回の授業は、池田町の光寿会グループ、池田町デイサービスセンターで働いていらっしゃる遠藤先生です。

2025年度から非常勤講師としていらっしゃいました。今日はその最初の授業です。

 

まずはお互いの自己紹介から。

こうやって自己紹介があるのも、少人数クラスだからですよね。

 

 

#生徒たちの自己紹介。最近ハマっているものなど。

 

 

#遠藤先生の自己紹介

 

みんなの自己紹介の共通点からの、この前の東京旅行の話。

 

話すことで「感情」がバシバシ伝わってくるタイプの素敵な先生。

思わずみんなが一緒に笑顔になっちゃう。

 

「私たちの時代とは違って、みんなは自分で調べて選択して実現することができる。

自分が叶えたいことを叶えられる時代。この教科がみんなのやりたいことに直接つながるかはわからないけれど、少しでもお役にたてたらいいな」

 

さて授業開始。本日は骨や筋肉等、人体の構造について一緒に学びました。

 

 

 

1年間、よろしくお願いします!