池高日誌

津軽三味線が上達してきました|2年次選択・音楽表現

10月からはじまった津軽三味線の授業。

2ヶ月たち、再び授業にお邪魔してみました。

 

メロディーがある!北海道の民謡であるソーラン節が弾けております!

 

 

久々に私も津軽三味線を触らせてもらいましたが、撥を持つだけでも痛いくらいです。

 

今日の2曲目は「あどはだり」。石黒講師が池高の授業向けにアレンジをしてくださった曲です。

 

#楽譜は「文化譜」と呼ばれ、数字や下線、弾き方が書いてあります

 

まずは1ページまで全体で弾き、個別練習をします。

 

個別練習では、石黒講師が一人ずつ丁寧に指導しています。

これがみんな弾けるようになる秘訣なのでしょうか。

 

素晴らしいですね。