池高日誌
今日は私達が先生です!|3年次選択・英語コミュニケーションⅡ
教科書の題材を中心に扱いながら、英語を使いこなせるようになることを目指す「英語コミュニケーション」の授業。
ある日、この授業への招待状が届きました!
招待状によると、生徒が授業をするようです。
#1枚ごとにオリジナルの招待状です♪
いよいよ当日。
授業には、校長先生や先生方、魅力化推進員などが生徒役。
二人の生徒が先生役として授業を進めます。
#席は決まっているので、指定の席に座ってください!!
今回の英語の授業は3本立てです。
・心理テスト
・リーチマイケルについて
・小テスト
#スライドも手作りです
英語での心理テスト。
もちろん、質問文も回答文も英語です。
#恋愛感など、普段面と向かっては聞きにくい内容を心理テストを使って話題にしていました
#回答のたびに大盛りあがり♪
次は、教科書の題材にもあるという「リーチマイケル選手」について。
授業をする側になると、目線も変わってくるのではないでしょうか。
#One for All, All for One
リーチマイケル選手についての英文を読みあったあとは、小テスト!
5問中3点以上とらないと、追試です!
#生徒一同ドキドキドキ…
#幸いにも追試になる生徒はいませんでした
この日のための準備を綿密におこなったそう。
授業中の質問も、6役の生徒になりきって想定問答に対応。
「普段しにくい話題(恋愛など)ができて良かった」
「自分が授業をすることは普段ないから楽しかった!」と先生役をやってみての感想です。
笑顔で笑いの絶えない英語の授業となりました♪
タグ 魅力化推進員