池高日誌
私の成功・失敗を共有。引き継がれるバトン|2・3年次 探究
1月30日
3年次生の登校日もあと2日。
3年次生の探究について、2年次生に情報共有される場が設けられました。
12月に行われた代表発表会では、探究の成果が発表されました。
今日のこの時間は、「ぶっちゃけどうだった?」というリアルな内容が語られています。
学年間で話す機会はそう多くないのです。
「テーマ決めは本当に大事!前の時間の授業の内容を書いたらそのまま本決まりして大変だった」
「◯◯系は、先生にめっちゃ突っ込まれるから大変よ」
「計画立てたほうがいい。私は土壇場になっちゃったから」
「協力隊の井上さんの人脈は本当にすごいよ!頼るといいよ!」
などなど、リアルな情報が次世代に引き継がれました。
先生から言われることはなかなか受け入れられなくても、先輩の実体験は肝に命じやすいのでは?
来年の池田高校の探究はもっと面白くなりますね!
タグ 魅力化推進員