池高日誌
SDGsスワッグ(クリスマスオーナメント)作り|2年次選択・ライフデザイン
今回のライフデザインの授業は、スワッグ(壁にかける飾り)を作ります!
#スワッグはこんな感じのものですよー
材料は
・トド松の枝→林道で間伐したもの
・エゾシカの革→頓所さん、エゾプロダクトさんから提供
・羊毛→羊と織物で作った余り
・白樺の樹皮、小枝、松ぼっくりなどの自然素材
・その他
です。
間伐材や端切れなど、捨てられがちな素材の有効活用法でもあります。
#準備していただいた材料たち
枝をまとめて根本をきつく縛ります。
引っ掛けられるように輪っかを作ったら、あとは自由に飾り付け
生徒それぞれのこだわりが詰まった素敵な飾りが完成しました♪
#メリークリスマス!
タグ 魅力化推進員