2023年11月の記事一覧
「スケート部」オーバル競技会第3戦に出場しました!
こんにちは、スケート部です!
シーズンも本格的となり、大会も連戦となってきました。
先週、帯広の森で行われたオーバル競技会第3戦に出場してきました。
今大会は、トレーニング強度を落とすなどの調整は行わず、疲労感が残る状態で臨んだ大会でした。
万全な状態ではありませんでしたが、今大会も多くの自己ベストが生まれましたのでご紹介いたします。
【3年瀨戸】 1500m、3000mに出場
進路活動等で大会前に十分な練習が出来ませんでした。
調子が上がりませんでしたが、気持ちを割り切って課題やテーマを大切に滑りました。
新しいレース展開も試せたので、次につながる大会になりました。
【2年庄司】 1000m、1500mに出場
両種目で自己ベストを更新!
1000mでは基準タイムをクリアし、今シーズンの目標の一つであったバッチテストAA級を取得しました!
また、今大会は持久力の課題克服のために1500mにも挑戦し、新しい課題を発見し、レース展開について学ぶことが出来ました。
【2年横山】 1000m、1500mに出場
今シーズン初の1500mに出場しました。
怪我の影響もあり、十分な滑り込みはできていませんでした。
中盤までは練習通りのスケーティングができていたので、ここから精度と持久力を高めていきたいと思います。
【2年坪井】 500m、1000mに出場
惜しくも自己ベスト更新とはなりませんでしたが、1000mでは課題だったラスト1周に粘り強さがみられました。
練習の成果はしっかりと見えているので、いまはきちんとスケーティングを整えて、大幅な自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいです。
【2年三宅】 1500m、5000mに出場
1500mで自己ベストを更新しました!
課題だったコーナーワークが良くなり、しっかりとスピードに乗ることが出来ました。
練習の取り組み方にも変化が見られ、主体的に自分の課題に向き合う姿に成長を感じています。
順調にタイムを伸ばしているので、12月以降の大きな大会でも力を発揮してほしいです。
【2年小坂】 1500m、5000mに出場
1500mで自己ベストを更新!
満足のいくレースが出来ていなかった1500mで、練習通りの滑りをすることが出来ました!
まだまだムラっけのある距離なため、次はどうなるかわかりませんが、まずは一安心できる記録だったと思います。
ここから勝負どころなので、全道全国の上位入賞を目指して頑張ってほしいです。
【2年渡邉】 500m、1000mに出場
500mで自己ベストを更新!
一番気持ちの入る専門種目で、大幅に記録を更新しました!
練習での滑りを考えれば、まだまだ上のタイムを狙えそうな気はしますが、一つ壁を越えてモチベーションは高いと思います。
ここからさらに加速していってほしいです。
【2年植田】 500m、1000mに出場
両種目で自己ベストを更新しました!
バッチテストA級を今シーズンの目標に掲げ、夏から取り組んできました。
9~10月は練習の成果を発揮できず苦しみましたが、今大会で一気に記録を更新し、目標を達成しました!
さらなら記録更新を目指して、頑張ってほしいです。
【1年及川】 500m、1500mに出場
両種目で自己ベストを更新し、バッチテストA級を取得しました!
10月の大会では、500m惜しくも基準タイムを切れず、悔しい結果となりました。
不安もあったと思いますが、見事記録を突破しました!
また、1500mにも挑戦し、中距離種目の難しさとレース展開について学ぶことが出来ました。
【1年松田】 500m、1000mに出場
スケーティングの乱れからスピードに乗れず、満足のいく結果とはなりませんでした。
前回大会は良い滑りが出来ていたので、実践を重ねる中でしっかりテーマをもって取り組んでほしいと思います。
インターハイのレギュラー争いもあるので、先輩たちに負けずに頑張ってほしいです。
【1年松井】 1500m、3000mに出場
まだまだ満足のいくスケーティングができず、悪戦苦闘中です。
少しずつ変化はみられるので、改善の兆しは感じています。
今大会もゴールタイムには反映されませんでしたが、1周ずつのラップタイムは良くなっていました。
もう少し模索の日々は続きます。
今大会も多くの御声援をいただき、ありがとうございました。
十勝はインフルエンザが猛威を振るっているので、体調管理には留意したいと思います。
一休みしてから、再度追い込み練習となります。
12月15~17日に苫小牧市で行こなわれる全道大会に照準を合わせ、活動して参ります。
今後も温かいご声援をよろしくお願いいたします。