新着情報
こんにちは、スケート部です! 十勝にもついに夏が来ましたが、毎日の暑さに負けず、トレーニングを重ねています。 最近は学校祭準備期間で放課後の練習時間が短いですが、今年は自主的に朝練をしており、高いモチベーションがあります。 今月の練習風景をご報告いたします。   帯広協会病院のお誘いで、メディカルチェックを受けてきました。関節の可動域や筋力、身体的課題を理学療法の分野から分析していただき、一人ひとりにあわせたトレーニングメニューもいただきました。 また、スケーティング動作を多角的に撮影していただきました。写真は、学校の視聴覚室で映像を確認している様子です。自分の動作を他の部員からアドバイスをもらい、今後のトレーニングに活かしていこうと企画しました。   2年の佐々木が、スケートでお世話になっている「Kraft Fine」にインターンシップに行ってきました。理学療法士の学習をしながら、トップスケート選手の練習にも参加し、有意義な時間を過ごせたようです。 実習後は、佐々木が学んできたトレーニング法やコツを他の部員たちに説明してもらいました。 今年は練習にウォーターバックを取り入れています。不安定な姿勢にな...
 こんにちは、スケート部です! 4月からトレーニングを開始して、1ヶ月が経過しました。 自転車練習では60kmロードを行い、苦しいメニューも 全員で声を掛け合い、頑張っています!                                        
皆さん、こんにちは。 いつも温かいご声援、ありがとうございます。 R7も部員一同、目標に向かって頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。   4月に部員1名を迎え、男子4名、女子2名(顧問2名)で活動をスタートしています。 4月は気温も低く、怪我のリスクも高いため、じっくりと体づくりに励みました。 体幹強化ではヨガやピラティスも取り入れ、運動を行っています。   技術系のトレーニングでは、一人一人が昨シーズンの課題を意識し、取り組んでいます。 鍛えた体力を効率的に使えるように、様々な種類のメニューに挑戦中です。   昨日よりも今日、今日よりも明日、より良くなれるように、今後も頑張ります!    
こんにちは、スケート部です! 1月21~23日、岩手県盛岡市で開催された全国大会に出場してきました。 夏場の練習の成果を発揮するべく、全員が現状でのベストを尽くして駆け抜けました!   【3年庄司】 ※500m、1000m、リレーに出場 入賞を目標に今シーズンを戦ってきました。 残念ながら目標達成とはなりませんでしたが、屋外での自己ベストを更新し、自分の成長を感じるレースができました。   【3年三宅】 ※10000mに出場 最後のインターハイは専門種目での出場は叶いませんでしたが、前半から集中してレースを展開してくれました。 苦しい場面でも足を止めることなく、ゴールまで駆け抜けました。   【3年横山】 ※1500m、パシュートに出場 一番気持ちの入る1500mで、レギュラーの座を勝ち取りました。 中盤の苦しいところで粘れる長所をしっかりと発揮し、気持ちのこもったレースをしてくれました。   【3年小坂】 ※1500m、5000m、リレー、パシュートに出場 本調子ではありませんでしたが、今年はエースとしてフル回転で頑張ってくれました。 1500m6位、5000m5位の成績を残し、2年連続でインターハイ入賞の実績を残すことができました。   【3年坪井】...
こんにちは、スケート部です! 全道高校も終了し、次はインターハイに向けてトレーニングを再開しています。 今年のインターハイは岩手県盛岡市での開催と言うことで、屋外リンクでのレースとなります。 屋内リンクよりもハードな戦いとなるため、屋外対策として阿寒大会に出場しました!   【3年庄司】 ※500mに出場 ※今大会は500mは2本滑走 スタートやカーブに成長を確認できたレースでした。 500mは2本の合計タイムで競い、同率2位となりました。   【3年坪井】 ※500mに出場 屋外だと屋内リンクよりも氷が硬く、力がなかなか伝わりません。 悪戦苦闘しながらも、現状でのベストを尽くしました。   【3年三宅】 ※1500mと5000mに出場 全道高校から好調をキープしています。 風がある中での5000mでしたが、しっかりラップをキープすることができました。   【3年横山】 ※1000mと1500mに出場 屋外では体力の消費も激しいため、後半の粘りに課題を残しました。 自分の良さを屋外リンクでも発揮できるように、ここから調整していってほしいです。   【3年小坂】 ※1000m 屋外でのスピード練習として、短距離種目に出場しました。 体調は万全ではありませ...
部活動