池高日誌

池高日誌

ヴァイオリン授業始まりました|2・3年次選択・演奏研究

「演奏研究」の後期授業で、「ヴァイオリン」の授業が始まりました。

 

総合学科に転換してから続く、18年目のこちらの講座。引き続き、講師の牧野先生にお世話になります。

感謝申し上げます。

 

2年次生、3年次生合同の授業です。

 

一人一台のヴァイオリン。半年間同じ楽器で練習をします。

 

 

▲ちょっと恐る恐る触ります

 

楽器の扱い方は基本から。

どこを持つのか、どこに置くのか。

弓を持つ手は影絵のキツネさんからのアレンジ…など。

 

 

▲肩と顎で支えると、基本ポーズまであと少し!

 

 

▲弓を張る強さ、持ち方、力加減など基本から。

 

 

▲1台ずつ、先生がチューニングをしてくれます。

 

基本ができたところで、音をだします!

角度や力加減、なかなか難しいところが多いかと思います。

 

きっと半年後には素敵な奏でを聞かせてくれることでしょう♪