2022年7月の記事一覧
エルム祭④ 2日目 ステージ企画
エルム祭2日目スタート。各クラスで製作した映像を鑑賞。テーマはMV(ミュージックビデオ)。音楽の歌詞に合わせた映像を表現したり、CMのパロディも。各クラスがここまで準備してきた作業の様子が流れると、一人では難しいこともみんながいるからできることがあるというメッセージが伝わってきました。
その後は、有志発表。4組の有志がステージ後半戦を彩り。
有志発表最後は「ロス・インゴベルナブレス・デ・イケコ」池高の制御不能な奴ら~今まで経験したことのない楽器にチャレンジし、それぞれが自主練習を積み重ね今日の日を迎えたという3学年団の先生方。何歳になったってチャレンジできるんだ!自分の心を燃やせるものに向かってチャレンジしてほしい!そんなメッセージが伝わってくる演奏でした。
昨日の予選を突破した生徒による歌うま選手権。栄光は誰の手に!!
エルム祭③ パフォーマンス
午後はグラウンドでパフォーマンス。各クラステーマを設定し、それにのせて表現しました。
1Aは「青春」1Bは「楽しくやろうポパイ軍団」
2Aは「colors~僕らの個性~」2Bは「仲良し」担任も仲良く参加しました。
3Aは「高校最後の青春ですので」3Bは「和」
太鼓の達人で磨いた腕前!? 池田町役場の〇〇さん、いつも広報掲載ありがとうございます。
最後は各クラスで垂れ幕の前で記念撮影。初日、無事に終了です!
エルム祭② 今年のバザー&教室装飾
今年のバザーのテーマは、「池田町内の商店や企業を活用し、池田町を味わおう!!」
ハッピネスデーリィ様からアイスクリーム4種類、マックスバリュー池田店様から清涼飲料水4種類、お菓子の小松様からクレープ2種類、Cafe&Life akao様からおにぎりからあげセット、てるい商店様からお弁当、いけだワイン城様から蝦夷鹿のリガトーニボロネーゼ、ベーカリーカフェほっこり様よりパン5種類を提供いただきました。
生徒自ら交渉し、発注作業。なかなかうまく伝わらず、ご迷惑をおかけしたことと思いますが、辛抱強く対応いただき感謝しております。今回は提供に至りませんでしたが、お電話にて確認させていただきました池田町内の飲食店の方にもこの場をかりてお礼申し上げます。
『池高だより』令和4年度№2 発行しました。
今号の記事は、①『インターンシップ、お世話になりました』
②『エルム祭、もうすぐ!』
③『7月30日(土)午後は『ふれあい講座』
④『キラリ☆青春! 部活動 ~高体連地区大会&高野連夏の大会~』
※7月5日に、生徒配布分&十勝毎日新聞折込分&関係機関郵送分『池高だより』は、
④『高野連春季大会』となっています。申し訳ありませんでした。
第72回エルム祭 開幕!!!
今年もこの季節がやってきました。昨年は1日日程でしたが、今年度は2日日程。昨年度できなかった企画もあり、特に3年生にとってはかなり気持ちがはいっていることでしょう。「和衷協同~帰ってきた青春2022」開幕です。
開祭式~吹奏楽部のダンプレステージ
書道部パフォーマンス
歌うま選手権! の予選 明日もう一度歌えるのは誰だ?
プリンス&プリンセスをテーマにした各クラス対抗のファッションショー
体育館より熱いエルム祭がスタートしました。