池高日誌

池高日誌

「薬物乱用防止教室」を行いました。

10月6日(木)6時間目に、薬物乱用防止教室を行いました。
コロナ感染対策の観点から、今回は1年次生のみの参加となりました。
今回も池田警察署の方にお越しいただき、薬物の危険性について教えていただきました。
十勝管内の薬物検挙数や実際に薬物中毒者に取り調べをした内容もお話しいただき、薬物がとても身近にあることを実感できました。
「薬物は絶対にしない!」という思いを、より強く決意できた有意義な時間となりました。

「生徒会」新執行部認証式

校長室において生徒会新執行部の認証式を行いました。

先の生徒会役員選挙で信任された執行部三役(生徒会長・文化理事・体育理事)と新たな1・2年生メンバー(全員が立候補です!)は、校長先生から証書を受け取り表情がぐっと引き締まったように見えました。

「吹奏楽部」自衛隊周年行事

10月2日、自衛隊帯広駐屯地で行われた第5旅団の周年行事においてダンプレステージを披露しました。

当日はあいにくの曇り空でしたが、お客様のために部員たちは精一杯のパフォーマンスを繰り広げました。

「ボランティア部」もりもりチームの活動

9月27日(火)

ボランティア部もりもりチームの活動の様子です。

夏の時期はなかなか森に足を運べていませんでしたので森も少しずつ秋の様子になっていて、季節の移り変わりも感じながら久しぶりの森での時間を楽しみました。

この日は、紙芝居製作の打ち合わせをしながら森歩きを中心に活動しました。
森を散策しながら、紙芝居のストーリーのアイディアを探していく作業を進めました。

今後も引き続き、森での活動をきっかけに地域との繋がりを増やしていこうと思います。